TOY筋でございます。
今回はAUBERCY(オーベルシー)のスエードシューズです。


お気に入りポイントはスエードから見え隠れする
パイピングと共革の2色使いで揺れるタッセル。
※一度補修しましたがパイピング部が色剥げしている点はご了承ください(苦笑)

サイドモンクのゴールド金具もお気に入りのポイントだったのと
製法がレザーソールのマッケイでかなり靴底も減っていていたので

ビブラム2340のエクスプロージョンハーフラバーにつま先をモンクの金具に合わせて
ゴールドのスチールトライアンフを装着カスタム。

オーベルシーのエレガントさにハーフラバーとトゥスチールで
雨も気にしない質実剛健な使用になりました~
それではTOY筋でした~
スポンサーサイト
- 2017/03/27(月) 09:00:00|
- AUBERCY
-
-
Hello!トムちんです!
誠に申し訳ございません...3回目連続の「Tricker's トリッカーズ」の記事になります(笑TOY筋さんの
モンキーブーツ...かっこいいです!
気になる方は
コチラに!
1回目の私の記事は
コチラから!
こちらのブランド別ブログでは、同じブランドのものがピックアップされることはまれなんですが、
それが3回続けてともなるとこれは、この
ビッグウェーブに乗らない手はありませんね!笑
さて、こんな始まりになってしまいましたが、
今回の記事は、革靴好きからしてみましたら、避けては通れない、
「経年変化」つまりは
「エイジング」のお話です。
今回は、
「Tricker's トリッカーズ」に限らず、革靴好きには興味を持っていただける内容ではないでしょうか?
このまま長々と話をするよりも、
「論より証拠」、写真をみてみましょう。
左 Tricker's トリッカーズ カントリー 短靴 ライトブラウン右 Tricker's トリッカーズ カントリーブーツ ライトブラウン本当にここまで差が出るものなのかと私もびっくりして、こちらの記事を書くきっかけとなったのですが、
エイジングするとここまで差が出ます。
私の左の
「Tricker's トリッカーズ カントリー 短靴 ライトブラウン」は、私で三代目の持ち主になります。
初代は、弊社のブログでもおなじみ、わさおさん。
二代目は、日本橋工房時代にお世話になった方で、
三代目、私、トムちんでございます。
三代目と最近、聞きますと、Jでソールな兄弟が思い浮かびますが...
脱線してしまうので、この辺で...
私、引き継いでからいろいろなクリームを使ってきましたが、
メインは
「イングリッシュギルド/ビーズリッチクリーム ニュートラル」を使っております。
Tricker's トリッカーズ カントリー 短靴 ライトブラウン紐も地味ですが、平ヒモを使っております...
やや、おとなしくいい意味でおじさんくさい雰囲気になっております笑
でも、アリではないでしょうか?
Tricker's トリッカーズ カントリーブーツ ライトブラウン横にならべないと細かな違いはわからない私です汗
ですが、通常では、この味の靴には会えません。
これは、
「ニュートラル」のクリームを使い続けていたからで、
まさに
「エイジング」がなせる技なのです。
結果的に
3回目連続の「Tricker's トリッカーズ」記事でしたが、
個人的には、トリッカーズをざっくりと紹介できたのではないかと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
では、
See you next time!-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-各種リンクのご案内 天然成分で安心・安全『M.モゥブレィ モールドクリーナー』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カビ対策・除去にこれ1本! 公式オンラインSHOP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D直営で安心♪ご紹介した商品もご購入いただけます! オールマイティー防水スプレー 『M.モゥブレィ プロテクターアルファ』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴や傘など梅雨時期のお出掛け前に♪ 動画で見るシューケア『R&D実験室』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
90秒で分かるシューケアの動画シリーズ!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
- 2017/03/07(火) 19:30:22|
- トリッカーズ
-
-
皆様こんにちは。
一番好きな靴はなんですか?という返答に困る質問。
その答えはトリッカーズと決めているTOY筋です。
あ、気付けば前回のトムちんの投稿もトリッカーズ笑
それくらいマイスターの支持も厚いというところで・・・
今回はその中でもモンキーブーツに縛ってご紹介
以前TOY筋は別のブログでもご紹介していた
モンキーブーツはこちら。


その時はモンキーみたいなよりカジュアル路線の靴は
神経質になりすぎずにむしろつま先がトゥスプリングして
シワが入りウィリーしているくらいがカッコイイと・・・
※この見解はあくまでTOY筋個人の見解です笑
ですのでしっかりシワを伸ばして通常のドレスシューズ同様に
履かれている方を否定しているわけでは御座いませんので悪しからず。
そんなモンキーブーツ。TOY筋はもう1足所持しておりまして
それがこちら。

上の2足を見るとわかりますが
普通だと9ホールのモンキーブーツ。
こちらは7ホール。
鳩目がゴールド。
プルはピンク笑
のTOY筋別注。
※気に入って頂いた方は申し訳ございません。
販売しているモデルでは御座いません・・・
最大のポイントはシューレースを「紗乃織靴紐」にカスタム。
細かい傷はメイクの一環!

紗乃織靴紐だと純正より細いのに同様にしっかり編みこんだ紐なので
革靴なのにカジュアルな面をより絶妙にシャープに見せてくれます!
またセルが金セルなので鳩目ゴールドのと相性もバッチリ♪

靴底はリッジウェイでがっしがし履いてもへこたれない仕様。
逆に今っぽいですよね!?

なのでツイード素材のスーツに光沢感のあるオックス。
腕にはスント合わせてそれっぽくまとめてみましたよ。
ではではTOY筋でした。
- 2017/02/24(金) 09:00:00|
- トリッカーズ
-
-
Hello!トムちんです!
英国靴でカントリーブーツといえば...
「
Tricker's トリッカーズ」ですが、
これから紹介するカントリーブ―ツ以外にも、モンキーブーツなど「
名品」があり、
どの靴も
無骨さや
丈夫さが「
Tricker's トリッカーズ」のポイントです。
まずは、定番の「
Tricker's トリッカーズ」から

Tricker's トリッカーズ カントリー 短靴 ライトブラウン同じくブラックも定番ですよね。
お手入れ方法は、通常のスムースで行ってください!
「スムースレザー」のお手入れ法では、次に紹介しますのは、正真正銘の「
カントリーブーツ」です。
ですが、ここからが、「
七変化」ポイントです。
Tricker's トリッカーズ カントリーブーツ ブラック +ハイシャイン仕上げつま先とカカトを「
M.MOWBRAY M.モゥブレィ トラディショナルワックス」で「
ハイシャイン」し、
クリームも相性抜群の「
ENGLISH GUILD イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム ¥2000(+税)」を使っております。
前回の「
TOY筋さん」に続きまして、
二回に渡って紹介してしまいましたね(汗
それだけ、おススメです!
おススメです!大切なことなので、2回言いました!笑
「ハイシャイン」の方法はこちら!これが「
七変化」なポイントです。
ドレッシーにも履きこむことができるのが大きな特徴!
もちろん、カントリースタイルの時は「
ハイシャイン」をしなければ、
無骨にも履けます!
最後に、トリッカーズは、伝統的な面とともに非常にチャレンジングであったりもします。
それが、どこかのショップとの「
別注」であったり、使っている「
マテリアル」、「
デザイン」であったりします。
Tricker's トリッカーズ カントリー 短靴 コマンドソール シボ革+スエード革+ヌバック革いかがでしょうか...
こちらは、元銀座工房のプリティプリンスさんの持ち物でした。
いまだに、あんなにかっこよかった「
Tricker's トリッカーズ」にはいまだ出会えておりません。
私の好みドストレートな靴です!
他にも、オールエナメルなものや、かなり色味が派手なものまで、個性豊かな靴が多いですね。
定番もいいですが、オンリーワンなものも選べるなんてやっぱり素敵なブランドですね。
定番を生かしつつ、「
七変化」しつつ、させつつできる「
Tricker's トリッカーズ」はおススメです!
ケアでも、使うものによって大きく見せ方が変わります。
興味のある方は、ぜひ、こちらもチェックしてください!では、
See you next time!-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-各種リンクのご案内 天然成分で安心・安全『M.モゥブレィ モールドクリーナー』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カビ対策・除去にこれ1本! 公式オンラインSHOP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D直営で安心♪ご紹介した商品もご購入いただけます! オールマイティー防水スプレー 『M.モゥブレィ プロテクターアルファ』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴や傘など梅雨時期のお出掛け前に♪ 動画で見るシューケア『R&D実験室』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
90秒で分かるシューケアの動画シリーズ!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 文字色
- 2017/02/07(火) 14:20:26|
- トリッカーズ
-
-
どうもこんにちは。
エンジニアードガーメンツ(EG)好きなTOY筋です♪今日は洋服のEGはラフなイメージですが
靴のEGはドレッシーですね。
TOY筋が自分の結婚式用にバーニーズニューヨークさんで
10年前に正に清水から飛び込んで財政が破たんしかけた思い出の靴。
「エドワードグリーン」シューズ界のEG当時定番の202チェルシーが欲しかったのですが
高級靴ブームのせいか売っているお店が無かったので
たまたま出会った82ラストのグラッドストーンというモデル。
202よりモダンで長すぎず短すぎずで流行に左右されない為
今見てもこっちでよかったと思える逸品。


最近ワークブーツばっかりだったので
つま先のポリッシュも割れてかなりくたびれていたのでメンテしていきます。
※腰裏も削れてきているな、、
今回メンテで使うのは
シューケア界のEGこと「イングリッシュギルド/ビーズリッチクリーム」
ブラシもEGの新作スプレットブラシで塗っていきました。
おっ!!ワイドな面で以外に塗りやすいな~
コバ面にも塗りやすいですね。

afterとしては今回はポリッシュはせずに
EGのみのメイクで勝負!!

肌理が細かく、毛穴が透けて見えるほどの透明感
ポリッシュと言うメイクを取ったEGさんは
自分が認識していた素顔よりもべっぴんさんでTOY筋ビックリ笑
※なんか同窓会で久々に会った女の子がめちゃくちゃ可愛かった感覚笑


紗乃織靴紐もベストマッチしてますね♪

ソールの保湿も欠かせません。
改めて、エドワードグリーンを磨くと
磨き屋さん視点だと一番美しい艶という形で答えてくれる
靴だなと改めて思ったTOY筋でした。
やっぱり女の子も靴もナチュラルが一番だな~
ではでは。
- 2017/01/20(金) 18:50:19|
- 未分類
-
-